宮崎でダイビングを楽しむなら延岡マリンサービス

5月 タオ島視察ツアー2009後記!

★タイ・サムイ&タオ島視察ツアー後記 2009/05/14〜19(5泊6日)
tao0905-293_r
◆5月入ってから「タイ国政府観光庁」ご招待によるサムイ島&タオ島視察のお話が来て、急遽行ってきました!
九州からの参加者は、「タイ国政府観光庁職員の富松さん」、「旅行会社J-NAPSの佐藤さん」、「ライターの穂山さん」、ダイビングショップのオーナーである「アクアの西山さん」「ナイスダイブの田中さん」と私の6名です。
ジンベエザメが出る海として注目を浴びているタオ島には、以前から興味があり、視察ができるのは良いチャンスでもあったのですが、やはり行かせてもらって 大正解でしたよ。私もタプーケットを中心にシミランやスリン、そしてピピ島などのアンダマン海クルーズなどで、過去に数回訪れているタイでしたが、また新 たな感動と魅力を教えてもらうことができました。
■視察担当スタッフ:高橋勝栄
■文:
高橋勝栄写真:アクア西山様・ライター穂山様・高橋勝栄

——————–—————————————————————————————-
【1日日:福岡⇒バンコク⇒サムイ島へ】

◆今回は、例のバンコクなどでの反政府デモなどでタイへの旅行者が減ったことからも、タイ国政府観光庁のご招待だったので、我々の九州から以外にも関西&関東からも視察チームがそれぞれの空港からスタートしているそうです。当 初の予定ではクルーズダイブだったようですが、海だけでなく観光地やお土産屋を含むアフターとご当地グルメなど、トータルにタイを視察したいのもあり、実 は我々九州勢だけは完全に別プランにしてもらい、ダイビングはもちろんですが様々な見所を視察させてもらうことになりました!
◆初日、まず福岡国際空港に朝10時ごろ集合し、初めての方もいらしたのでとりあえずご挨拶・・・。まあ、仲良しオーナーをいることもあるのですが、いつものことですがすぐに皆さんと打ち解け、朝っぱらからビールを飲むところからスタートしました!(笑)
◆行きは出国手続きを済ませたら飛行機に乗るだけ・・・。タイ航空を利用し、約5時間でバンコク入り。タイとの時差はたったの2時間!バンコク経由にてそ してサムイ島へ。飛行機内は到着後はダイビングもないし、ゲストがいるツアーでもないので、言うまでもなく飲んでいました(笑)。

★バンコク国際空港へ到着!
tao0905hoyama-4_r
▲バンコク国際空港は近代的でめっちゃ広いです!まずここバンコクでバーツに両替し、暫しのトランジット後、今度はバンコクエアーウェイズ便にて約1時間でサムイ島です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★サムイ空港へ到着!
tao0905hoyama-8_r
tao0905hoyama-7_rtao0905hoyama-10_r
▲サムイの空港は、到着したら魚柄の送迎バスに乗って到着ロビーへ。これが雰囲気が出る。そして意外や意外・・・。想像以上に大きくてキレイな空港ですよ。そして何といっても空港内のトイレなんて熱帯魚の水槽付きでビックリでした!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★サムイ島での泊まるホテルへ移動!

tao0905hoyama-11_r
tao0905hoyama-12_rtao0905hoyama-13_r
▲サムイ島のホテル写真。空港から車で約10~15分のメイン通りにあり、アフターに便利なだけでなく、ロビーやレストラン、そして部屋もとても雰囲気が良いし、何よりキレイなホテルでした。日本ではかなり高級なホテルとなるレベルが安くで泊まれるのでお勧めですね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905hoyama-16_r1
tao0905hoyama-20_r
tao0905hoyama-19_r
tao0905hoyama-18_rtao0905hoyama-21_r
そして夕食までの間、サムイ島の繁華街へ繰り出しました。プーケットに負けないくらい通りには様々なお店が立ち並び、とても活気がありました。また西洋人やハネムーンのカップルが多いからか、洒落た店が多く本当に雰囲気が気にいりましたわ。
もちろん早速、タイのビールを飲みながらプファ~っと!暑い国ではこのビールがたまりませんね!しかも今回は飲兵衛さんがたくさんいましたんでね。
そして夕食は、現地のエージェントさんに大統領なども来たという「タイ料理専門」の名店に連れて行ってもらいました。タイには北部と南部のそれぞれにタイ 料理のメニューがあるそうな・・・。がっ!出してもらった料理に激辛のものが・・・!!私が特に激辛は苦手なだけでしょうが一気に毛穴が開き、大量の汗が 噴出して凄かった~。過去にもシミランクルーズで、オカマのコックさんの料理が辛すぎて食べれなかった事を思い出しましたわ。

——————–—————————————————————————————–
【2日目:サムイ島→タオ島へ】
tao0905-12_r
tao0905hoyama-28_rtao0905-278_r
▲夜中まで飲んでいたのもあり、早朝からの移動に眠い目をこすりながら送迎車で港へ移動。手続きをして「LOMPRAYAH」という高速カタマランに乗って、いざタオ島を目指します!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★いよいよ、タオ島に到着!
tao0905-11_r

tao0905hoyama-86_rtao0905-13_r
▲タオ島の港風景!約2時間の船旅でしたが、船内はキレイだし、売店もあるし、大型モニターで映画も流しているので、意外とあっという間でしたよ・・・。港は西洋人がたくさんいて、想像以上に活気がある町並みが広がっていました。
そしてここからは、現地サービスのスタッフさんがお迎えに来てくれて、ルトラック(荷台にベンチ有り)のようなタクシーでホテルへチェックインです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905-17_r
tao0905-136_rtao0905-16_r
▲ホテルに到着。チェックインし、ダイビングの書類などに記入して、海へ行く準備をします。
部屋は広さも程よくキレイだし、ベランダもあるし、敷地内にはダイビングでも使えるプールもあり、なかなか!でもシャワーがチョロチョロ状態・・・。これ だけがね・・・、残念!ダイビングをすると安くで泊まれるとの事だからコストを下げるには良いかもしれませんが、NMSツアーでは「クレーム」の対象にな りそうかな・・・(汗)。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★タオ島での視察ダイブスタート!
tao0905-22_r
▲午後からいよいよ、タオ島でのお楽しみの初ダイビング・・・!

■ダイブ1:タオ島・マンゴーベイ
tao0905-62_rtao0905-32_r
■透明度:4~10m/■水温:28℃
▲タオ島でのファーストダイブはこの「ホソヒラアジ大群」のトルネードを狙いました。エントリーエリアは、異常に透明度が悪かったものの、水深2mから下 はスコーンと貫けてました。白くキレイなすなちが広がり、そこにはギンガハゼが至る所に顔を出してるので、進むたびにダイバー1人に1個体・・・並みで ジックリ撮れました。そしてリーフ側に移動すると、ツキチョウチョウウオやヤスジチョウチョウウオなどのレア物から、ブチウミウシなどにも会えました。そ してクライマックスにて名物のホソヒラアジ群に遭遇!この大群が凄いのなんのって!その数、何万匹で密集しているので壁のようだし、下から見ると周辺が暗 くなるほどです。実に圧巻でした!

■ダイブ2:タオ島・ツインズ(岸側)
tao0905-94_rtao0905-113_r
■透明度:20m/■水温:28℃
▲2本目も癒し系ポイントです!砂地に根が点在するこれまた人気のポイントだそうです。透明度もまあまあで、砂地が白くキレイなので明るい海中世界が広 がっていました。砂地にはギンガハゼやレッドマージンシュリンプゴビーなどは至る所にいて、マンゴーベイ同様にそれぞれがジックリ粘れるので、至近距離か ら嘘のようにドアップで撮影できますよ!またツインズ名物のトウアカクマノミは子供のいるファミリーでした。その他、タオにはハナビラクマノミが異常に多 いですよ。キハッソク屋ミナミハコフグなど延岡でお馴染みの魚の他、インド洋固有種なども多く、レアなワヌケヤッコは至る所で見れました。

★やりたい放題のダイビング!
tao0905-285_rtao0905-286_r
▲世界各国で潜ってきた各ショップのオーナーさん達ですから、ゲストもいないともあれば、好き勝手に写真を撮るばかりか、本当にやりたい放題・・・!f(^^; それはそれは楽しいダイビングでしたね・・・。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905-128_r1tao0905-129_r1
▲楽しんだダイビングの後は、疲れた体(全然疲れてないけど・・・)を癒しに、ホテル近所のタイ式マッサージ屋へ。4名が並んでマッサージしてもらうので すが、日本では考えられないほどの安い!!なんと1時間で300バーツ!日本円にすると¥900程度です。しかもオイルマッサージなんて、さらに50バー ツ(150円)程度追加するだけですよ。もう毎晩行きたいくらいでしたわ(笑)。タイは物価が何かと安いので、現地に行ってからあまりお金を使わないの が、また魅力のひとつですよね!

——————–—————————————————————————————-
【3日目:タオ島】
◆タオでの2日目は午前中、ジンベエザメを狙うダイビングを含む2ダイブをし、午後から観光地視察や島内をレンタルバイクで周回する計画で動きました。

■ダイブ3:タオ島・チュンポンピナクル
tao0905-154_rtao0905-149_r
■透明度:20~22m/■水温:28~29℃
▲タオ島でのジンベエポイントを代表するこのチュンポン。前日は2個体のジンベエが出ているとの情報に、正直ワクワクして船に乗り込みました。ポイントま では約30分で到着すると、そこには数艇ものダイビングボートが集まり、それぞれに相当な数のダイバーが乗っていました。それも今年は「ジンベエ祭り」と 言っているほどの当たり年らしく、同じように期待に胸を躍らせていたことでしょう・・・。がっ!!我々が潜っていた約45分もの潜水中には、お目当てのジ ンベエ様は顔を出してくれない!!正直、私は通常のダイビングと違って、中層や上層しか見ていないダイビング・・・。遠くにバラクーダ群や特大ハタなども いて、一瞬ドキっとするものの違う・・・。プランクトンの数や潮の当たり方といい、かなりの好条件だったと思うんだけどね。ジンベエも姿を現さないから か、コバンザメが私に付いてきて暫く一緒に泳いでいましたわ(笑)。結果的に惨敗!2本目も狙ってくれたら、もしかして逢えたかもしれないけど、ポイント 移動するから、これでゲストをまったく気にすることなく、ジンベエをドアップで撮影するという夢は無残にも終了となりましたわ、トホホ・・・(泣)。後で 聞いたら、我々の潜る前と後にはバッチリ出てたらしい!何とも悔しいやら、悲しいやら・・・。でもこのリベンジは次のNMSツアーで晴らしまっせ!

■ダイブ4:タオ島・ツインズ(沖側)
tao0905-115_rtao0905-111_r
■透明度:15m/■水温:28℃
▲予定していたポイントに他船が多く、ポイントを変更に・・・。まだまだポイントはたくさんのですが、昨日と同じツインズの砂地&沖の根側に潜ることに! ここには超レアな甲殻類「ゴルゴニアンシュリンプ」が、なんと同じムチヤギに3個体もいました!これは凄い!!がっ・・・、この時何故だがいきなりカメラ がフリーズ・・・。なんでぇ~??とメインスイッチを始めとする様々なボタンを押すものの、画面が消えることもないままに・・・(困)。ということで写真 は撮れず仕舞いとなりました。う~っ、またしても残念!今日は本当にイケてないっす(^^;

《タオ島で出逢えた生き物たち》
tao0905-50_rtao0905-58_rtao0905hoyama-114_r
tao0905-77_rtao090572_rtao0905-84_r
tao090566_rtao090588_rtao0905-102_r
tao090585_rtao0905-29_rtao0905-80_r
tao0905-100_rtao0905-110_rtao0905119_r
tao0905-126_rtao0905127_rtao0905166_r
tao0905167_rtao0905-153_rtao0905-171_r
tao0905-116_rtao090530_rtao0905-169_r
tao0905-96_r1tao0905-97_r1tao0905-98_r
▲プーケットステイで、ピピ島でのダイビングやシミラン&スリン海域でのダイビングが多かったNMSツアーでしたから、今回のタイ湾となるタオ島の海域を潜ってみて、感じたのは生物層や見所がアンダマン海に比べて若干違うなぁ・・・と。
特に目に付いたのが、①ハナビラクマノミが異常に群れていること。でも他のクマノミは少ない!②ギンガハゼなどのハゼ類が充実している上に至近距離まで容易に寄れる!③マンゴーベイ名物のホソヒラアジの大群はとにかく凄い!・・・ets
まあ、魚種はやはりアンダマン海が多いけど、我々だけタイミング悪く逢えなかったジンベエザメとの遭遇率の高さ、そしてハゼ類がマクロ生物好きな方には、タオ島をお勧めしますね。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
《観光スポット:ナンユワン島に上陸!》
tao0905-175_rtao0905-176_rtao0905-182_r
▲午後から我々ショップオーナー3名は観光地視察・・・。このボートタクシーをチャーターし、
tao0905-2_rtao0905hoyama-36_rtao0905-185_r
▲約5分程度で「ナンユワン島」へ到着!100バーツの入島料を払い上陸です。
tao0905-188_rtao0905-190_rtao0905-192_r
▲島はハネムーンや観光客でいっぱいでした!そしていよいよトレッキングスタート!
tao0905-193_rtao0905-194_rtao0905-197_r
▲途中、海が見える場所で小休憩を取りながらですが、以外とメタボには辛い・・・(汗)
tao0905-199_r
▲頑張って上がると、絵葉書でみるこの広大な絶景が待っています!メタボで増してビールを2本飲んだ後の私には、結構心臓バクバクものでしたよ(笑)。まあ、タオ島に来たならとりあえず上っておかないとね・・・。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★最後のディナーは絶景のホテルで!
tao0905-222_r
tao0905-212_rtao0905-210_r
tao0905hoyama-135_rtao0905hoyama-137_r
▲タオは西洋人が集まりますが、この小さい島に立派なリゾートホテルがたくさんあります。そんな中、連れて行ってもらったのが「KO TAO RESORT PARADISE ZONE」!かなりの高台に位置し、海を一望する絶景にウットリしますよ。ライトアップされた展望レストランの雰囲気は別格でした。
tao0905hoyama-139_rtao0905hoyama-141_r
▲料理はというと、新鮮なロブスターやイカ、魚が並んでて好きな食材を選んで料理もしてくれます。素晴らしいホテルのレストランだけに味はもちろんです が、メニューも豊富・・・。ロケーションは最高な上に7名で腹いっぱい食って飲んでも、一人¥2000くらいでしたわ。ここも次回のNMSツアーでも利用 します。というか、このホテルに宿泊しようか・・・と。絶対この絶景は皆に見せてあげたいです。

——————–—————————————————————————————-
【4日目:タオ島→サムイ島→バンコクへ】
tao0905-224_r
tao0905-226_rtao0905-231_r1
▲タオからまた「LOMPRAYAH」に乗ってサムイへ戻ります。この右のタグシートを荷物にも張らないと途中に別の島を経由するので、間違って 荷物を降ろされたりするので、これは忘れずに・・・とアドバイスをもらい、また約2時間の船旅ですが、次回に来た時の為に参加者の皆さんとディスカッショ ンなどをしながらでしたから早かったです。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★サムイ島での島内観光へ!
tao0905-233_r
tao0905237_rtao0905-238_r
▲サムイに着くと現地ガイドさんがお迎えに来てくれて、島内観光へ!まずはサムイで知らない人はいないほど有名な「ビッグブッタ」!見ると笑える 顔が何とも言えません(笑)。生憎の天気でしたが、ここで見渡せる景色もなかなかでしたよ。ここでとりあえず「次回ジンベエに逢えますように・・・」とお 祈りをしてきました。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905-242_r
tao0905-241_rtao0905-243_r
▲今度はチャウエンビーチのビーチを一望できる岬のビューポイント。少し高台で180度を超えるパノラマでタイ湾を一望できます。コンディションが良い日は隣のバンガン島まで見えるとのことですが、ここも小降りの雨が勿体なかったです・・・。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★サムイ島でのランチ!
tao0905hoyama-148_rtao0905hoyama-146_r
▲今回の視察でハマった「カオ・マンガイ」。タイ米に蒸し鶏が載せてあり、ピリ辛ソースを掛けて食べるけど、これがまた美味いんです!この上の蒸し鶏が豚 肉を煮込んだのを載せる「カオ・カームー」もある。これも負けずにイケるんです。まあ、タオ島でも人気店のを食べましたがサムイ島でのランチでもリクエス トして、人気の「カオマンガイ専門店」に連れて行ってもらいました。ここも美味しかったですよー。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905hoyama-161_r
▲象にも乗る予定でしたが、あいにくの天気なので、リクエストして再度マッサージへ!でもここのふっとマッサージは棒を使ってグリグリやるから痛かったっすわ・・・f(^^;。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★そして次はバンコクへ向けて出発です!
tao0905-290_r
tao0905-244_rtao0905-245_r
▲サムイの空港風景。レストランやブランド店などが立ち並び、本当に近代的でしたよ。楽しかったタオ島&サムイ島でのひと時はあっという間ですね・・・、ホントに早いっす。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★バンコクへ到着しホテルへ移動!
tao0905hoyama-166_r
▲宿泊した部屋です。このホテルもめっちゃ高級なホテルでしたが、ここも日本だと泊まれないほどのホテルでも、日本の感覚だと信じられないほど安く泊まれちゃうんですよね!!とにかく思いっきりセレブ感を味わってきましたよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★お楽しみのバンコクの夜!
tao0905-294_r
▲バンコクの夜は長い・・・!(笑)腹が減っては戦はできませんので、ホテルについてからすぐに夕食へ。バンコクを知り尽くしている富松さんの案内で、大感動の一品にありつけました!
tao0905hoyama-168_rtao0905hoyama-171_r
オースワン (左)・カニカレー(右) カレーといっても言っても普通のカレーにカニが入っている訳ではありません(笑)。バンコクを知り尽くす富松さんに紹介して頂 いたこの店のこの2品は皆さん、絶対に感動すると思いますよ!!食いしん坊キャラの私が言うのだから間違いないです。もちろん次回のマリンツアーでも、迷 わず予定に入れます!!(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905-306_r
tao0905hoyama-180_rtao0905-308_r
▲魚に肌をきれいにさせるやつです・・・。バンコクの夜はとにかく活気があり賑やかで楽しいですよ!安く買い物できる「ナイトバザール」や、飲んだり食ったりできる露天商やナイトスポットもワンサカ!本当にタイは男性&女性ともに楽しめるツアーになりますね!

——————–—————————————————————————————-
5日目:バンコク
★朝からバンコクの観光地視察!
tao0905-256_r
tao0905-251_rtao0905-254_r
tao0905-261_rtao0905-265_r
▲まずバンコクでの観光地としては定番って程、有名な「ワットポー(涅槃寺)」!当日は修学旅行なども多くきてました。本堂の中は壁&天井の全部 が壁画で覆われていて、44mもある黄金に輝くご本尊は迫力満点。当然、写真にもおさまらないっつーの。またこの本尊の足裏には人間の108の煩悩が描か れているそうな・・・。心洗われる時間となりました。バンコクをこんなにジックリ見て回ったりのは初めてでしたが、バスから町並みも見ても色々あります し、バンコクは本当に都会ですよね!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905-282_rtao0905-273_r
4面の顔 プラプルム・エラワン()。街中にあり、地元ではかなり有名で願いが叶ったり、よくご利益があるとして有名・・・。もちろん我々もお祈りしてきました。もちろん「商売繁盛」のお祈りをしてきましたよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905hoyama-207_rtao0905hoyama-211_r
▲またエラワンの祠のすぐ近くには「ガネーシャ プラガネー()」や「恋の神 プラ・トリームラティ(右)」もありましたよ。タイにはやはりパワースポットがたくさんありますね!これもツアーのコースに入れても面白いでしょうね!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
tao0905hoyama-224_rtao0905hoyama-225_rtao0905hoyama-226_r
▲そしてバンコク最後の晩餐・・・。中華専門店にて北京ダックを始め、またもやたらふく食べ、またひとつズボンのベルトの穴をズラしました・・・(笑)!笑うしかないね・・・f(^^;

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★バンコクでの1日も終了!
tao0905hoyama-227_r1tao0905hoyama-229_r
▲そしてバスにてバンコク国際空港へ移動し、出国手続きです。
夜中出発ということもあり、珍しく空港は少なめでしたが、広く近代的なこの空港には、あまりの大きさに毎回ビックリしますね!帰りも空港閉鎖などの反政府問題などはありませんでしたよ。
出発までは、また空港内のバーにて飲兵衛な皆様と飲みまくって搭乗となりました(笑)。
——————–—————————————————————————————-
【6日目:
バンコク→福岡へ
tao0905hoyama_r
▲帰りの飛行機内で出る機内食。正直夜中だから「いらないから寝かせとけよ!」っていう感じなのに、わざわざ客室乗務員が起こしにくる・・・。正直寝かしといてもらいたいね。今度の延岡マリンツアーでは、この帰りの時間も少し考えタイと思っています。
——————–—————————————————————————————-
【最後に・・・

◆視察ツアーに参加者した富松さま、穂山さま、佐藤さま、西山さま、田中さま、本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございましたm(__)m
今回の視察で、改めてタイの魅力を再認識!今回視察したり、勉強した内容をもとに、今まで以上に満足度の高いタイツアーが組めそうです!今後は延岡マリンのゲストの方々とのショップツアーやハネムーンへのご紹介など、多くの皆様にタイの魅力を伝えるつもりです。

◆今回お世話になった現地サービス「ASIA DIVERS」のスタッフの皆様、残念ながらジンベエザメには会えませんでしたが、久々にゲストを気にせずジックリと水中写真をし、楽しく潜れました。ありがとうございました!