宮崎でダイビングを楽しむなら延岡マリンサービス

’07 GW 沖縄ツアー後記

★GW沖縄ツアー後記 5月3日〜6日(3泊4日)
■担当スタッフ:高橋勝栄
■写真提供:城戸典子様・長野直美様・沖田祥子様
okinawa07.jpg okinawa07 (45).jpg
◆今年のGWは石垣島を諦め沖縄へ!毎度沖縄ダイブでお世話になるナハマリンスポーツのスタッフの皆さんと参加者8名で思いっきり遊んできました!GW後半に天気が崩れたのが残念でしたが、でも何度行っても沖縄はGood!アフターも充実しているし、海は透明度20m以上だし、マダラトビエイ&大型ウミガメ、特大コブシメなどにも逢えて最高でしたよ。今回も4日間プランだったのもあり、初日は久々に首里城に観光に行って、早速国際通りに繰り出して初日から皆飛ばしまくりでしたね。そして琉球ライブを聞きながら夕食。ツアー2日目からスタートしたダイビングは今回6ダイブしないと記念を迎えられない・・・とのお約束もあり、2日間ともに1日3ダイブで合計6ダイブ!もちろんお二人ともキレイな沖縄の海で無事記念ダイブを迎えることができました。
【今回のツアー参加者】
okinawa07 (30).jpg okinawa07 (31).jpg okinawa07 (33).jpg okinawa07 (29).jpg
  ★ちょーさん    ★オッキー    ★ナオちゃん     ★谷川さん   
okinawa07 (35).jpg okinawa07 (32).jpg okinawa07 (28).jpg
  ★さっちゃん   ★キドちゃん    ★野崎さん    
【ダイビング初日】
■ポイント:�渡嘉敷島・カミグー/�座間味島・知志/�座間味島・ユヒナ
■天気:晴れ
■気温:26℃
■風向き:南(やや強い)
■透明度:25〜20m
■水温:23〜21℃
◆朝少し早めに出航し慶良間へ!あまりダイバーの多くないポイントを選らんでダイビングスタート!透明度は全て20m以上と、やはり沖縄の海は最高ですね。しかもファーストダイブからリクエストのウミガメ(タイマイ)が登場!岩陰に休んでいたのでジックリ観察したり写真を撮ったりと・・・。ラッキーでした。また白くキレイな砂地でフィンを脱いで競争したり、ウミウシを探したりして遊びました。ウミウシは久々に見たゾウゲイロウミウシやムラサキウミコチョウなども見つけましたよ。2本目には長さんが祝100ダイブ記念を迎えることが出来ました。そして3ダイブ目では過去に見た中でベスト3の大きさのコブシメに遭遇!体長は約1m!もちろん態度もでかく(笑)我々ダイバーが近づいても逃げることもなく、至近距離から撮影に成功!エダサンゴ内に産み付けた卵を守ろうとする姿が印象的でした。
okinawa07 (25).jpg okinawa07 (22).jpg okinawa971_R (1).jpg okinawa971_R (7).jpg
okinawa07 (39).jpg okinawa07 (36).jpg okinawa07 (38).jpg okinawa07 (26).jpg
【ダイビング2日目】
■ポイント:��チービシ諸島・カメパラ/�本島・一文字
■天気:雨
■気温:22℃
■風向き:南(強い)
■透明度:25〜15m
■水温:23〜21℃
◆ダイビング2日目はあいにくの雨模様・・・。強風注意報も出ていたのでチービシへ。もちろん雨など気にせず風波も穏やかな北側を狙ってダイビングです。でもこれが正解!1本目からマダラトビエイが出現!あまりの速さに写真撮影は出来ませんでしたが、かなりの大物でした。またその直後にコバンザメをつけた大型のウミガメにも遭遇!これも水底で休んでいたので、皆で囲んでゆっくりジックリ観察&撮影が出来ました。そして3本目はオッキーの祝100ダイブ記念!このダイビングは透明度も良く、我々だけでポイント貸しきり状態で最高でしたね。
okinawa07 (42).jpg okinawa07 (41).jpg okinawa971_R (3).jpg okinawa971_R (2).jpg
okinawa07 (34).jpg okinawa07 (46).jpg okinawa07 (27).jpg okinawa07 (24).jpg
【ツアー中の記念ダイブ】
okinawa07 (50).jpg okinawa07 (49).jpg
 ★5/4 ちょーさん祝100本記念  ★5/5 オッキー祝100本記念
◆ツアー中、ちょーさんとオッキーが祝100記念をそれぞれ無事に迎えることが出来ました。おめでとうございます!沖縄ラベルのログタンクのプレゼントいたします。
【今回の打ち上げ&ご当地グルメ】
◆打ち上げは言うまでもなく、毎晩美味い酒と美味いもの食って盛り上がってました!今回の新ネタは「わさび漬けゴーヤ」と「半熟卵付きタコライス」!そして「アントニオ猪木居酒屋」ですね。ここはゲストが店に入るとゴングが鳴り、猪木の過去の名勝負の数々がモニターで流れ、数時間毎にスタッフが店内になるリングで「元気ですかぁ〜!!」と声を掛けるんです。メニューも猪木の技にちなんだものが多く、かなり笑えました。また楽しみにしていた花火を船上からワインを飲みながら見る企画が悪天候にて中止になったのは残念でしたが、最終日はナハマリンのスタッフと仲良しショップ「海遊」の皆さんと一緒に打ち上げ!ナハマリンのK君が餌食となったお陰で大笑いの夜でした。Nさん希望が叶って良かったね!(笑)
okinawa07 (10).jpg okinawa07 (11).jpg okinawa07 (12).jpg okinawa07 (13).jpg
okinawa07 (5).jpg okinawa07 (7).jpg okinawa07 (9).jpg okinawa07 (6).jpg
okinawa07 (19).jpg okinawa07 (20).jpg okinawa971_R.jpg okinawa07 (18).jpg
【今回のプチ観光】
【首里城】
◆久々に首里城に上がっていました!何度行ってもあの石垣には関心しますね。GWにてかなりの観光客がいましたが、やはり一番騒いでいたのは我々だったのでは・・・(笑)
okinawa07 (15).jpg okinawa07 (1).jpg okinawa971_R (4).jpg okinawa07 (2).jpg
okinawa971_R (5).jpg okinawa971_R (6).jpg okinawa07 (4).jpg okinawa07 (23).jpg
【古宇利大橋&ブゼナ海中公園】
◆最終日は時間もゆっくりだったので、レンタカーを借りて古宇利島へ。ここの古宇利大橋の眺めは最高です。ツアー担当の私勝栄は体調を崩し断念しましたが、まだマイナーな観光スポットなのもあり初めてみる景色に皆喜んでたようです。晴れた日ならもっとキレイなんですけどね!帰りにリゾートホテル「ブゼナテラス」内にあるブゼナ海中公園にも立ち寄り、360度のパノラマで眺められる海中展望塔で熱帯魚をみました。でも海は時化模様で吐きそうになった方もいたとか・・・。
okinawa07 (14).jpg okinawa07 (43).jpg okinawa07 (17).jpg okinawa07 (16).jpg
okinawa07 (21).jpg
◆今回はツアー担当の私が、ツアー中に体調を崩し、テンションがイマイチだったので皆さんにご迷惑をお掛けしましたが、無事6ダイブして記念ダイブも迎えることが出来て本当に良かったです。さあ!今回の合言葉は『網浜直子』と『胸毛命』ですかね(笑)。このツアー後記を見て、また笑ってくださいね!(笑)。ツアーに参加者した7名の皆さん、本当にお疲れ様でした!
最後に、今回お世話になった現地サービス「ナハマリンスポーツ」の武ちゃん始めスタッフの皆様、そしてご一緒した「海遊」の木村さん始めゲストの皆様、本当にありがとうございました!