宮崎でダイビングを楽しむなら延岡マリンサービス

8月 五島列島ツアー2011後記!

★長崎県五島列島ツアー2011後記 2011年8月27~28日(土日)★

◆とっても久々に企画した五島列島ツアーですぅ~。 コスミックさんと合同ツアーで、当初は五島列島近くに集まるマッコウクジラをウォッチング+ダイビング付きの企画でしたが、台風に邪魔をされてダイビングツアーになってしまいましたが、人気の五島はやはり裏切らない・・・ね。 終始、天気にも恵まれたし、島周辺は海況も良くて、ダイビングもご当地グルメも大・大・大満足で、めっちゃ楽しめましたよ!


■参加者: 城戸ちゃん・幸っちゃん、伸さん・小川っち/■担当スタッフ: STAFF勝栄
■写真提供: コスミックゲストさん・伸さん・小川っち・STAFF勝栄/■文: STAFF勝栄

——————–—————————————————————————————–
【 前夜祭!】


▲延岡組は仕事を終えてから前夜からスタートし、車で佐世保を目指します。その理由は、佐世保にも、めっちゃ美味い絶品グルメがあるからなんです。 ・・・でもでも、出掛けから忘れ物をして行ったり来たりした上に、佐世保に向かっている道中には”ステルスレーダー”にてスピード違反で捕まってしまったり・・・。 もちろん、このお陰で余裕で間に合うハズのお店には間に合わず・・・、こんな感じで縁起でもないようなイケてない事が相次ぐところからスタートするハメに・・・。 でもでも、神様は私を見捨てていません。 佐世保バーガーの夜の名店「ブルースカイ」は開いておりまして、美味しいご当地ハンバーガー&ビールで乾杯しました(笑)。  

——————–—————————————————————————————–
【 ツアー初日!】

◆朝、佐世保の港でコスミックさんと合流し、出港して一路上五島を目指します。航行中は天気も良く、まだまだ海況も問題なし。 快適な状態で約1.5時間で到着・・・。暫し、休憩してからダイビングスタートです。

★ダイブ1: ドンタク ■透明度:15~10m/水温:27~25度


▲五島の1本目はドンタクへ。ドンタクとは”博多どんたく”にちなんでつけられたポイント名で、祭りのように魚が沢山いて賑やかな場所です。 透明度は15mくらいありまあまあ。 流れが時間ともに強くなり、根を一周することは出来ませんでしたが、深場にはカラフルなソフトコーラル畑が広がり、大型のスジアラやオオモンハタ、そしてイサキ大群が沢山。 浅場にはマツバススメダイやキンギョハナダイがグッチャイです。 その他、キビナゴ大群、オルトマンワラエビ、タカサゴなどのグルクンの大群、オキゴンベ、ベラ類がいっぱい。

★ダイブ2: 滝ヶ原 ■透明度:13~10m/水温:27~26度


▲2本目は流れもない癒し系ポイントで、のんびりと1時間オーバーダイブ。 浅場には沢山のテーブルサンゴやエダサンゴが群生していて、その周りには可愛い小魚も隠れていました。 また癒し系といいながらも、なんと1m近いクエが登場! 日本でこの大きさのクエに会えるなんて・・・というほどのビッグサイズです。 水深10もない浅場にもかかわらず、久々に遭遇した大物に大興奮しましたね。 またタカベ大群やマアジ大群も凄かったです。 しかもなんとカエルアンコウ2個体もいたみたいです。 我々は見れませんでしたが・・・f(^^; その他、キジハタ、タテフエダイ群、メジナ大群、マツバスズメダイ大群、ミノカサゴ、イソハゼ、イトフエダイ幼魚などなど。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【夕食前に釣り体験!】

▲ダイビングを終えて旅館に入ったら、女子チームはヒノキ風呂にゆっくりつかってもらって、そのまま野郎チームは釣りタイム! サビキでコアジを狙いますが、中には釣り初体験の方も・・・。 中にはカンパチ幼魚やオオモンハタ幼魚などの嬉しい釣魚をゲットした人もいましたが、大まかにはイシモチばかり釣ってしまう、イシモチマスターもいましたね(笑)。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【お楽しみの旅館での夕食!】



▲五島ツアーの楽しみのひとつは、なんと言っても旅館の夕食です!! サザエのつぼ焼きや地どれ魚の刺身をはじめとする魚介類はもちろんですが、前川旅館の名物となる「サザエめし」と「カマスの一夜干し」も出ました。 言うまでもなく”まいう~”なので、今回も2杯以上お替わりした上に、食べ切れなかったサザエめしをおにぎりにして夜食へ。 それからそれから、五島と言えば・・・”五島うどん”。 前川旅館のすぐ近くで営業していた「一八うどん」さんですが、今現在はネットや通信販売だけとなっているようで、食べれない・・・と残念でしたがコスミックさんのご配慮で、なんと一八うどんさんが旅館にうどんを届けて下さって、さらにもう一品加わり、しかも釣ったコアジのから揚げも加わって、さrに豪華な夕食となりました。 やはり五島の食事は最高です。
——————–————————————————————————————–
【ツアー2日目!】

◆2日目も天気良し! 延岡は海が荒れて”うみたまごダイブ”に切り替わってしまったようですが、それがウソのように五島列島の西側が穏やかです。 東側とは少し表情が違うポイントも多いのですが、マリンツアーお得意のご当地グルメ&温泉を目論んでいるので、午前中2ダイブのスケジュールでスタートしました。

★ダイブ3: キビナゴ瀬 ■透明度:10~9m/水温:25~24度


▲まず2日目の1本目は、トビエイと回遊魚を狙ってキビナゴ瀬へ。過去に何回も訪れていますが、この私でさえ初ダイブとなるポイントですが、隠れ根には沢山のソフトコーラルがついており、周辺には見渡す限りのキンギョハナダイの大群で華やか。しかもグルクンの大群が終始、我々の周りを囲んでくれました。お目当てのトビエイと回遊魚との遭遇は無かったものの、その他、特大アオブダイやイサキ大群、タカベ大群、マツバススメダイ大群、オオモンハタ、イシダイ、オルトマンワラエビ、マツバギンポ、ゴトウギンポ(仮称)など、魚群からマクロ生物までとても賑やかでした。そして驚いたのは、超特大サザエがいっぱいありました!思わず持って帰りたいくらいのビックリサイズに海中で大笑いです。 またイイジマフクロウニの真ん中に★マークがあるのに気付きました。 何かラッキーなことがありそうな予感になって、無事終了。

★ダイブ4: 壷ヶ背 ■透明度:14~10m/水温:25~24度


▲そしてそしてラストダイブは、人気ポイント「壺ヶ瀬」!   潜る前にカエルアンコウが居るとの情報が入り、しっかり探しました。 でもココは灯台ポイントで大きな根を周るのですが、ソフトコーラルも沢山あるし、終始魚もグッチャリいる。 そしてメインとなるアーチをくぐったりして楽しさのあまり、カエルアンコウの存在を忘れていました。 そしたらコスミックのダイバーさんが水中で手招きして呼んで下さって、行ってみたら紫色のカエルアンコウにご対面! イシモチを狙ってエスカをフリフリっ♪ あまり釣りが上手ではない個体だったみたいで、粘ったものの捕食シーンは見れませんでしたが、会えてラッキーでした。 その他、タカベ大群、キンメモドキ大群、メジナ大群、イサキ大群、マアジ大群、キンチャクダイ幼魚、グルクン群、コガネスズメダイ群、マツバスズメダイ群、イバラカンザシなどなど、とても賑やかでした。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【まだまだ終わらないNMSツアー!】


▲佐世保に戻ってきた私たちは、次のお目当ての場所はココ! ここは元祖佐世保バーガーで、日本のハンバーガー発祥の店なんです。 おススメはスペシャルバーガー。 少し甘めのパンに、ベーコンやエッグ、そして分厚いチーズがガツンと入っています。 今回は正直、無理かな・・・なんて思っていたのですが、運良く待つ時間もなくあっさり食べることが出来ました。 五島ツアー常連のSさんは、なんと過去にはなかなか食べることが出来ていなかったそうですが、今回めでたくリベンジも果たすことも出来、参加者皆がご満悦・・・。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【日本三大の美肌温泉に!】

▲まだまだ終わりませんぜ! 元祖バーガーで満足した後は、そのまま嬉野温泉へ。 日本三大美肌温泉のひとつと呼ばれる嬉野温泉ですが、ダイビングのあとの温泉は延岡では味わえないので、ツアーの帰りはこれが楽しみですよね。 やはり”美肌”というだけあり、温泉後はお肌ツルツルで、女性人にも好評でした!

【その他、ツアーでのヒトコマ】











▲食べてばっかり・・・ではありません(笑)。 もちろんダイビングも大満足で楽しいツアーでしたね!

——————–—————————————————————————————–
【最後に・・・】
◆五島列島ツアー2011に参加して頂いた皆様、本当にお疲れ様でしたぁ~!そしてありがとうございました。 キャンセルもあって少ないツアーとなりましたが、合同ツアーということもあり、逆に賑やかだったし、天気や海況にも恵まれたし、賑やかな魚たちに囲まれて、久々の五島を満喫しましたよね!
今回の合言葉はやはり『ラオウ!』・『イケてねぇ~!』でしょう!!(笑) 仕事で辛いことあったら、もっとイケてない人が身近にいますので、めげずに頑張って下さいね~♪(笑)。

◆今回も大変お世話になった「コスミック」の雅さん始め、スタッフの皆様、そしてゲストの皆様、本当にお世話になりました!
ツアー中、細かいところまで気遣い頂いたり、絶品五島うどんの”一八うどん”の手配など、本当にありがとうございました! 今回は台風の影響によりマッコウクジラウォッチングは諦めざるおえませんでしたが、また是非企画いたしますのでどうぞ宜しくお願い致します。