
天 気 晴れ
最高気温 26℃
水 温 19℃
風の状態 南東/弱い
海 況 Good!
透明度 10〜6m
海 流 ほぼなし
ポイント ①熊野江沈船ポイント・②沖の小島・③天神ビーチ
活動内容 ボートファンダイブ
報告者

スタッフ勝栄

スタッフ真由美
水中考古学ダイブは面白~い♪
島浦島の長年愛されてるダイビングポイント「沖の小島」に眠る海底遺跡「錨石」。

今回ご一緒された水中考古学カメラマンをされている山本遊児さんから、リクエストをもらい、約25年前に錨石を発見した場所へお連れしました。
今回もそれらしきものを4つほど見せましたが、江戸時代中期以前の国内産の可能性が高いといいます。
鉄があまりない時代の船を停泊させるために使ってた思われます。ロマンがありますね〜。
今後も色々と見つかるかもしれませんので、今後も要チェックです。
そしてココはウミウシポイントなので、クリヤイロウミウシ・ムカデミノウミウシ・コモンウミウシやキリンミノのちびちゃんなど、小さい子もあちこちに。

そして、3本目はビーチへ!
今日はオスのハナイカ同士のメスをめぐる戦いを見ることができました!頑張るオスをしり目に全然色も変えず我関せずのメス…(笑)

17日に見つかったベニカエルアンコウも全く動かずにいてくれましたので、しばらくは見れるかな?と。

ノーマルのカエルアンコウも少しずつ成長してるので小さいとは言えませんが、まだかわいいですよ!

やっぱり1日2本じゃ足りないかも。笑
時間が許せば、ぜひ3ダイブ楽しんで下さいね!
※写真提供:新宅様・スタッフ
今回は四国から可愛い後輩インストラクターが来てくれてました。


再会が何より嬉しかったし、夜の業界談義でもやる気満々の彼女らに頼もしさを感じました。
これからも応援しています!!