宮崎でダイビングを楽しむなら延岡マリンサービス

ダイビングログ:2021年3月27日(土)

天  気 晴れ

最高気温 22℃

水  温 17℃

風の状態 西

海  況 少しウネリあり

海  流 なし

ポイント ①オアシスNO.1・②シーメイズ

活動内容 ボートファンダイブ/ビーチファンダイブ

報告者 スタッフ真由美

    NEWカエルアンコウにも遭遇!ガッツリ潜りましたよ!

STAFF真由美です。
本日のボートファンは初めて延岡のボートファンを楽しむ方々とマリンメンバーで、ちょっと風とうねりの中でしたがのんびり楽しんできましたよ
ドライスーツを使うのも初めてということなので、まずはオアシスno.1の癒しポイントへ!珊瑚とその上のいろんなチョウチョウウオの仲間やスズメダイの仲間、イシダイやニセカンランハギなどがウロウロ、キビナゴも来たりしました。
最後にオオモンカエルアンコウも大きいのと擬態がうますぎてピント合いにくいバレーボールサイズくらいでしたよ
 
2本目はシーメイズで地形も楽しむ中にはネンブツダイが相変わらずたくさん今日はイサキやタカベはお休みでしたが(見えないだけ?)キビナゴがずっとずーっと群れで泳いできました。何かに狙われてたのかなぁまたウミウシもボブサン来た!今年もなんとか見れましたムラサキウミコチョウも健在!!よかったよかった
春濁りはしょうがないですが、ところどころちょっとクリアなところもありますので、晴れてる日は気持ちいいですよ
そんな中、メンバーのSさんが750ダイブ記念おめでとうございます
これからも一緒に楽しく潜っていきましょうね
のんびり写真楽しみましょう
※海中写真提供:園田さま・staff

    ハナイカ見れるシーズン到来!

ポイント①・②天神ビーチ 報告者

スタッフ勝栄
水温17℃
透明度4m~6m

STAFF勝栄です。
本日は、ビーチとボートに分かれてファンダイブ♪
自分はビーチファンを担当しましたが、ウネリは少し入ってましたが,春濁りは少しマシになっててホッとしました。笑
先日見つかった極小イロカエルアンコウ幼魚を探しましたが見つからず、まさかの本日はNOカエルアンコウでした。すいませんm(_ _)m
その代わりに、セミホウボウ若魚やハナイカ、タツノイトコ黒&黄色、シマウシノシタ、ゼブラガニなどにも会えました。  
明日はまたまた春一番が吹き荒れそうなので、明朝に海況チェックしてきます。
最近は決まって週末に荒天となってるので,早く海況が安定して欲しいです。
※海中写真提供:藤沢さま


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です