宮崎でダイビングを楽しむなら延岡マリンサービス

ダイビングログ・2010年11月9日(火)

◆ポイント:ボート(サンゴ調査)①野坂・②パラダイスガーデンNo.1/ 天神(プール・魚礁・外堀)
◆情報提供者: STAFF勝栄・真由美・宇和田・ヤス
◆天気: 晴れ/最高気温:18℃
◆水温: ボート23~22度/天神24~21度
◆透明度: ボート15m~10m/天神8m前後
◆風の状態: 西/風の強さ:やや強い
◆海況: GOOD/海流: なし
◆活動内容:ファンダイブ1名様・ドライSP講習2名様・サンゴ調査&取材ダイブ5名様   ゲスト計8名様

★延岡のサンゴは元気ピンピン!★
◆本日は宮崎大学のサンゴ博士・深見先生と学生さん、そしてMRTの水中取材班の方々と、オオスリバチサンゴ群生の調査に出かけました。風が強かったですが、オオスリバチサンゴのある「野坂」は大したことはなく、透明度は逆に良くて15mオーバーで最高でした。初めてみる”日本一”のオオスリバチサンゴの群生に、深見先生&学生さんは「これは感動しました!こんな大きくて、たくさんあって、こんな形のオオスリバチサンゴは見たことがない!」と絶賛でした。深見先生がサンゴの専門家だけに色んなことを教えてもらってますが、このオオスリバチサンゴは健全で、”今のうちに手を打つと良い方向に向かう!”との嬉しいお言葉・・・。やはり昨年から保護するために入れた、6つの保護ブイのお陰でアンカーなどの外的要素がなくなっているんです。やった甲斐が早速見えて、嬉しい限りです。今年、島浦のサンゴを守るために「島浦サンゴ保全会」が発足し、5ヵ年の事業が始まるのですが、プロジェクトの中には「サンゴの移植」もあるので、深見先生にアドバイスをいただきながら、このオオスリバチサンゴの壊れた部分を移植するプロジェクトを提案しようと思っています。その時は、多くのダイバーさんの協力が必要となるので、その時は是非力を貸してくださいね。
そして嬉しいことがもうひとつありました!とっても久々に「パラダイスガーデンNo.1」に潜って、この際なので専門家にアドバイスもらうことにしました。大型台風の仕業により、約6年ほど前に大打撃を受け、随分とサンゴが減っていたのですが、その間ほとんど潜っていなかった間に、かなり復活していましたよー。しかも以前にも増して、枝サンゴがかなり増えていたんです。深見先生いわく、延岡周辺には”絶対に100種類以上のハードコーラルがあります!”との、これまた嬉しいお言葉です。さらにさらにサンゴの間には、アミチョウやスダレチョウをはじめとするチョウチョウウオの仲間がめっちゃたくさんいて、正直ビックリするほどです。またまた癒し系ポイントが完全復活ですよー!意図的に、暫くダイバーを入らせないようにしていたパラダイスガーデンですが、今後はまた解禁にしたいと思います。今後は、念願し出来た「島浦サンゴ保全会」の事業として、しっかりとそして確実に守って行きたいと思います。 その他、フタスジタマガシラ、ヒレナガハギ幼魚、カゴカキダイ群、アカヒメジ群、キビナゴ群、アオリイカ、チョウチョウウオの仲間(スダレ・アミ・トノサマダイ・スミツキ・ミスジ・ヤリカタギ・ニセフウライ・アケボノ・トゲ・ミカドなど)、イシモチ大群などが見れました。    サンゴ調査担当スタッフ:勝栄


★イシモチの群れとカエルアンコウ★
◆今日の天神はファンダイブと消防隊員の方々のドライスーツダイブ!消防では今までは冬でもウェットスーツでしたが、低水温でも安全に救助活動や作業が出来るよう、近年ではドライスーツの導入とトレーニングが進んでいます!これからも今日学んだノウハウを活かして、お仕事がんばって下さい(^^)ファンダイブチームも合わせて今日は外堀付近まででカエルアンコウ2匹!!今回も真っ黒なカエルアンコウは外堀の沖側に居着いていましたが、プール内のオレンジ色のカエルアンコウは一日越しの再会。前回と同様に小さなクロホシイシモチygの群れを狙っているようでした!半分水底に埋まったコンクリートブロックの窪みに手の様な胸びれで踏ん張っている様子を見て隊員の方もびっくりされてましたね(^^)次回は彼のイシモチ補食がダイバーの目の前で成功する事を祈ってます(><)その他、ネッタイミノカサゴ、マダイ若魚群、タイワンカマス群、ワカヨウジ、ネジリンボウなど。明日はフォト派ダイバーも多いので、オレンジのカエルアンコウが同じ場所に居てくれるといいのですが。。。   SP講習担当スタッフ:宇和田

天  気

最高気温

水  温

風の状態

海  況

透明度

海  流

ポイント

活動内容

報告者


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です