↑トップに戻る

« オオスリバチサンゴ | メイン | レンテンヤッコ »

2006年03月04日

ゼビラガニ

RIMG0601.JPG
■生物名: ゼブラガニ(コマチガニ科)
■発見した日: 2006年3月4日(土)
■発見者: STAFF 勝栄
■発見したポイント: 浦城・天神(魚礁)
■水中写真撮影者: STAFF 真由美
■撮影機材: Sea&Sea 8000G
■よく出現するポイント: 浦城・天神、船隠し、沖の小島、高久浜
■探し方のコツ: ラッパウニやシラヒゲウニやイイジマフクロウニによく隠れています。特にラッパウニに通り道のようなラインが入っているのを見つけるとかなり高確率!
■生物に関するうんちく: 『体色がゼブラ柄(縞模様)の可愛いゼブラガニ!小さいけどとてもキレイで愛嬌があり、延岡でも人気のカニです。海中には食べて美味しいカニだけでなくキレイで可愛いアイドルたちも沢山いるのです。特に上記のようなウニは毒を持っている為、魚たちもむやみには近づけません。だからこうした宿主を見つけ、しかも宿主のウニに合わせて体色も多少変え擬態しているのです。このように小さいながらも外的から守る術を身につけ、弱肉強食の海中でしっかり生きている姿には脱帽ですよ。この個体は2cmくらいでしたが、通常は体長0.5cm〜2cmの個体がほとんど。中には3cmくらいの特大サイズや仲良しカップルに出会うこともありますので、ダイビング中水底でラッパウニを見かけたらひっくり返して探してみてね。※注意!ラッパウニは毒を持っているので素手や破けたグルーブのまま握ることはやめましょう!』

投稿者 nobemari : 2006年03月04日 12:46

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.marine.gr.jp/cgi-bin/mt/nobemaritb.cgi/208

コメント

コメントしてください




保存しますか?